ライフスタイル

なんとなく疲れた時にできる3つのこと

特に理由はないけれど、なんとなく疲れる日ってありますよね。特に心が疲れやすい人は、よくあることかもしれません。 体がだるかったり、気持ちが沈んでやる気が出なかったり。 そういうときは、無理に頑張るより、ちょっとしたリフレッシュで気持ちを整え...
メンタル疾患全般

この症状が出たらもう限界?

これまで3回の休職経験がある私ですが、最初は適応障害、2回目3回目は抑うつでの休職でした。 どのときも無気力感は共通してあるもののほかの症状はそのときどきで違っていて、 1回目:笑えない、食欲や睡眠は問題なし 2回目:1回目のときとは逆でバ...
メンタル疾患全般

メンタルの病院ってどんな感じ?

私はこれまで3つの会社に勤め、そのすべての会社で休職を経験しました。今も精神科に通院して服薬しています。 初めてメンタルの病院に行ったのは20代後半のときなので、通院していなかった時期もあるけれど、気づけば10年経っています。 今こうやって...
メンタル疾患全般

無理をしないで生きるということ

「無理しないでね」 私がよく言われる言葉です。よく言われるということは、はたから見ると無理をしていることが多いんだと思います。 そう声をかけてくれる人たちに感謝しながらも、「『無理しない』ってどういうことだろう」と常々思っていました。 この...
メンタル疾患全般

メンタル疾患を抱えながら働くということ

メンタル疾患について、世の中の理解は以前より深まってきていると思うけれど、風邪やケガと違い目で見えない分、やはり本当の意味で理解してもらうのは難しいと思います。 そのため、自身のメンタル疾患について、誰に、どこまで話すのか、ということに迷う...
ライフスタイル

生活をラクにする考え方9選

メンタル疾患持ちの生活を少しでも楽にするポイントを紹介します。
メンタル疾患全般

メンタル疾患とともに生きていく

このブログでは、うつなどの精神疾患を抱えながら毎日楽しく生きていきたい!をテーマに、綴っていきたいと思っています。重度ではないので、そういった方にはなんの参考にもならないかもしれませんが、私の発信が誰かの役に立てばいいな、と思います。