抑うつ

Uncategorized

「仕事ができていた自分」はもういないのかもしれない

うつが再発する前の私は、自分のことを「仕事ができる人間」だと思っていました。上司からはよくほめられたし、評価も良く、クライアントからも信頼されている実感がありました。 でも、うつを再発してから、状況は一変しました。 頭が回らない、集中力が続...
Uncategorized

良くなってきたと思っていたけれど

最近、わりと調子がいいかもしれないなって思っています。メンタルが大きく落ち込むこともほとんどなくて、仕事も自分なりに頑張れているし、「あの頃よりは全然いいかも」と思える日が増えました。 本当はあまり良くないことなんだけど、お薬も毎日きっちり...
Uncategorized

だるおも~な朝

朝起きた瞬間、「あ、これは今日だめなやつだ。会社に行けないやつ」と体の不調を感じることがあります。 身体がだるくて重くて、ぐったりしていて、 そんなときは「昨日何か特別なことをしただろうか?」と原因探し。「たくさん寝たんだけどなー」「何かし...
Uncategorized

メンタルがつらいとき、AIに相談してみた話

メンタルがしんどいとき、誰かに相談したい気持ちはあるのに、言葉にするのもつらくて、「こんな話、誰も聞きたくないだろうな…」と考えてしまう。そんなふうに、自分の殻に閉じこもってしまった経験はありませんか? 私には、何度もありました。 ──と、...
Uncategorized

頑張りたいのに、体も頭もついてこない──最近感じるしんどさ

最近、仕事で感じている悩みがあります。それは、頑張りたい気持ちはあるのに、体や頭がついてこないことです。 私はコンサルのような仕事をしています。クライアントのサービス向上のためにデータ分析を行い、アウトプットを作成するのが主な業務です。 け...
メンタル疾患全般

仕事がつらくて、会社で泣いてしまった話

仕事がつらすぎて、会社で泣きました。 これまでも、「今の仕事が全然向いていないです」「しんどいです」「できません」って何度も訴えてきたけど、上司はいつも「大丈夫だよ!」って軽く流すだけで、本気にしてもらえませんでした。 それでもなんとか頑張...
ライフスタイル

なんとなく疲れた時にできる3つのこと

特に理由はないけれど、なんとなく疲れる日ってありますよね。特に心が疲れやすい人は、よくあることかもしれません。 体がだるかったり、気持ちが沈んでやる気が出なかったり。 そういうときは、無理に頑張るより、ちょっとしたリフレッシュで気持ちを整え...
メンタル疾患全般

この症状が出たらもう限界?

これまで3回の休職経験がある私ですが、最初は適応障害、2回目3回目は抑うつでの休職でした。 どのときも無気力感は共通してあるもののほかの症状はそのときどきで違っていて、 1回目:笑えない、食欲や睡眠は問題なし 2回目:1回目のときとは逆でバ...
メンタル疾患全般

メンタルの病院ってどんな感じ?

私はこれまで3つの会社に勤め、そのすべての会社で休職を経験しました。今も精神科に通院して服薬しています。 初めてメンタルの病院に行ったのは20代後半のときなので、通院していなかった時期もあるけれど、気づけば10年経っています。 今こうやって...
メンタル疾患全般

無理をしないで生きるということ

「無理しないでね」 私がよく言われる言葉です。よく言われるということは、はたから見ると無理をしていることが多いんだと思います。 そう声をかけてくれる人たちに感謝しながらも、「『無理しない』ってどういうことだろう」と常々思っていました。 この...